土と炎の芸術、備前焼骨壷は世界にひとつしかない温もりのある最後の住処です。



備前焼中堅作家 竹内靖之


     1951年 岡山県和気郡生まれ
     1970年 大阪芸術大学工芸科陶芸学科入学
     1975年 備前陶芸センター入所
     1976年 人間国宝山本陶秀 岡山県無形文化財山本雄一両先生に師事
     1982年 独立現在地に登窯を気築き作陶に励む
           県展奨励賞・入選歴あり

  人間国宝山本陶秀の繊細さを受け継ぎ、ろくろ、紐造りに定評ある人気作家。

 工房にて、様々な作品を見せていただきましたが、繊細な造りで焼きはしっかりとした
 焼味の作品が多数ありました。
 丁寧な応対で人を大切にする温かみを感じ、それが作品にもでています。

カニふた付湯呑(ゆのみ)
直径約7.5センチ、高さ約9.5センチ
3,500円

焼酎盃
直径約8センチ、高さ約9.5センチ
3,000円

竹湯呑
直径約8センチ、高さ約6.5センチ
2,000円

耳付酒呑
直径約9センチ、高さ約7センチ
8,000円

酒器
直径約18センチ、高さ約12センチ
15,000円

冷酒器
直径約15センチ、高さ約13.5センチ
8,000円

家型香立て
直径約9センチ、高さ約13センチ
5,000円
戻る
戻る